ステア・バイ・ワイヤー、車もここまで来たか!
「Steer-by-wire system」が日産から2013年Infinityで採用されるそうです。
ようは、飛行機のFly-by-wireの車版ですね。
今のようにハンドルとフロントタイヤをメカ的につなげて、かじを切るのではなく、ハンドルはゲームのハンドルみたいになっていて、単に電気信号を取り出すだけで、実際はコンピュータを介して、コンピュータがモータを制御することでハンドルをきるようなシステムです。
おそらく、また、コンピュータ不具合とかで勝手にハンドルが切れるとかで、ケチを付ける奴が出てきそうな予感。
ここまで必要なんですかね?
もう、人間が車を運転してるんでなく、コンピュータが運転してるも同じ。
http://www.autoexpress.co.uk/infiniti/60838/nissan-steer-wire-system-due-2013
« オートポリス2012/10/8 動画アップ | トップページ | 97年モデル・ミニクーパーにオイルクーラー取り付け »
「車」カテゴリの記事
- エンジンオイルの代わりに”防錆潤滑スプレー”を入れてみた動画(2018.04.22)
- 大木につぶされたトヨタ2000GTは今...(2018.04.18)
- ハイオクとレギュラーガソリンってどれだけ馬力が違うか?(2018.04.14)
- 2千万ドルのナンバープレートが売りに出ています!(2018.04.12)
- VWの燃費不正車は今...(2018.04.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/514142/55959800
この記事へのトラックバック一覧です: ステア・バイ・ワイヤー、車もここまで来たか!:
« オートポリス2012/10/8 動画アップ | トップページ | 97年モデル・ミニクーパーにオイルクーラー取り付け »
コメント