やっぱりパワーより腕前!その二
以前、52馬力、ディーゼルエンジンのシトロエンでニュルに挑み、9分55秒をたたきだした動画を記事にアップしたが、今度は、中古の初代マツダロードスター(MX-5、いわゆるNA)で、9分切りしたという動画が紹介されていました。
中古のロードスターは、馬力が90(新車は120)まで落ち込んでいて、足回に社外品のコイルが入れられているぐらいで、ノーマルだそうです。
そのロードスターに、クムホ製のセミスリックタイヤを履かせただけで、ニュルにアタックし、9分切りしたとのことです。
やっぱ腕!
最近の車は電子制御が多すぎて、車に走らせてもらってる様な気がする。
私のように、ジムニー(JA22)、クラッシックミニに乗ってるかたは、そう思うのではないでしょうか。
たまにレンタカーや、試乗すると、びっくりするような機能に驚きます。
http://jp.autoblog.com/2015/08/28/ringbanana-mazda-miata-9-minute-lap-video/
こちらは、9分切りする前の記事と動画です。
http://jp.autoblog.com/2015/08/14/ringbanana-miata-improbable-nine-minute-nurburgring-car/
« マツダロードスターの兄弟は今年中にデビュー! | トップページ | ケンメリスカイラインGT-R、オークションで2192万円! »
「車」カテゴリの記事
- エンジンオイルの代わりに”防錆潤滑スプレー”を入れてみた動画(2018.04.22)
- 大木につぶされたトヨタ2000GTは今...(2018.04.18)
- ハイオクとレギュラーガソリンってどれだけ馬力が違うか?(2018.04.14)
- 2千万ドルのナンバープレートが売りに出ています!(2018.04.12)
- VWの燃費不正車は今...(2018.04.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/514142/62185338
この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりパワーより腕前!その二:
« マツダロードスターの兄弟は今年中にデビュー! | トップページ | ケンメリスカイラインGT-R、オークションで2192万円! »
コメント